
ショップにヒガイが入荷しました。この魚は背びれの黒帯とオレンジのコンビがとっても印象的です。ところで行き付けのショップにはいつも夕方に行くのですが川魚の水槽が屋外に置いてある関係(あまり大切にされていないようで…。)で西日が差し込んでなんともいえない雰囲気です。夕焼けの時などは特に綺麗で日本産淡水魚には抜群のシチュエーションです。 この情景の中でのヒガイは正に絶品で又しても衝動買いをしてしまいました。早速家に帰って記念撮影ですが夕日の中の雄姿は撮れませんものね。それでもヒガイ(写真)は美しくて、水槽美人に見えますでしょうか。
更新日付:2000.04.30

我が家では全く人気のうすいブラックバスですが管理者の私としましてはイメージアップの為にせめて愛らしい写真をと思いチャレンジしてみることにしました。 まぁ前回の写真は私も少し引いてしまうところがありましたので…。
幼魚の頃はそれなりに愛嬌もあって家人からも人気があったのですが、最近は水槽を覗くのも私だけでギャラリー不足の状態です。強靭な性格をしておられるせいでしょうか、いざ蓋を開けてみると可愛いというイメージからは、少しだけ、いや、やはり程遠く…。
その中でも比較的温和なショット(写真上)を撰んだ つもりなのですが、背後から小声でささやくように「般若のお面みたいじゃない..」それは本人を前にして”少し”失礼ではないでしょうか。
更新日付:2000.04.30

強面のブラックバスとはフィールドの違う我が家のフナ氏は最近、富に成長されて貫禄が出てまいりました。オーソドックスなスタイルは正統派の魅力十分ですね。釣りの世界では「鮒に始まり鮒で終わる」というような格言も有るようですが、最近はバスに始まる方も沢山おられるようです。 私の水槽が鮒で始まったかどうか記憶が無いのですが、いろいろな意味合いで定番の魚としていつもお顔が見れるようにはしております。これはこれは、いつになくアクティブなスタイルと金色の体色がとても魅力的でフォトジェニック。みなさまのお家のフナさんにもご機嫌宜しく…。
更新日付:2000.04.30

我が家で育ったオイカワのオスの個体が最近特に目立つ存在になってきました。あざやかな婚姻色は遠くからみてもとっても綺麗です。成長に伴って体高も高くなりグリーンがより一層あでやかに見えます。この写真では確認できませんが尻びれは特に大きくなっていて引きずって泳いでいるようにも見えます。 今現在、観賞魚としては最高の時期だと思いますが、これから先は婚姻色を含めてどのように変化していくのでしょうね。
それはそうと貫禄ある体型に派手な衣装をまとっているのですが、おだやかそうなやさしい顔つきをしております。
更新日付:2000.03.31
3/24~3/26にかけて香港に行ってきました。目的は観光ですが私にはもう一つ大切な楽しみが…。
九龍(クーロン)での宿泊地、尖沙咀(チムサーチョイ)から地下鉄で北へ4つ目の太子(プリンスエドワード)下車。ここには雀仔公園(鳥の街)花の街フラワーロード そして私のお目当ての通采街(金魚街)があります。ここ金魚の街は軒並み魚のショップがひしめき合っています。香港では金魚や熱帯魚は飼うと商売繁盛すると言われているようです。 とにかくここは私のような魚ファンには魅力いっぱいの街です。 駆け足の金魚街を別室(1・2・3・4・5・6・7)で紹介しておりますので是非ご覧下さい。
更新日付:2000.03.31

暖かくなると行きつけのショップは新しい魚が入荷します。どういうわけか冬の間は目新しい動きがなくて残念なのですが…。
今週はモツゴが入荷しました。今までお付き合いの無い魚なので買ってしまいました。上向きで小さな受け口が特徴でしょうか。それにこの個体はうろこの外側が黒くなって口のまわりには追星もみられます、図鑑に書かれている産卵期のオスの特長がよく出ていて私でも分かるのが嬉しいです。 光の当たり具合で体がメタリックに見える時もあり、申し分ないキャラをお持ちです。結構気に入っております。
更新日付:2000.03.31

最近、話題に上らなかった我が家の定番魚カマツカ氏は相変わらず忙しそうに底砂掃除に余念がありません(写真)魚にあまり興味の無い知人までも覗き込んでその行動に見入っております。それが印象強いのか、よく名前を聞かれるので答えると、次回から私への挨拶は「カマツカ元気?」それはないと思うのですが…。
更新日付:2000.03.31

我が家のベストスタイルフイッシュNO1は年頭からブルーギルに替わってタイリクバラタナゴが即位となりました。 さてNO2は?といえば今のところブルーギルと甲乙付け難い位置にアブラボテ(写真)の存在があります。小ぶりというものの、なかなか綺麗なスタイルをしておりましてファインダーを覗きながら満足しております。 WeekDay 仕事を終えて家路に着くまでのあいだに、魚の事を考える余裕が私に持てれば…。
みなさんの水槽のベストスタイルはどのお魚なのでしょうか。
更新日付:2000.02.29