日本産淡水魚・熱帯魚編 - Episode

10枚 | 30枚

タナゴ  ID 1172

慌しい毎日で、お気に入りのショップに足を運ぶ事さえ忘れております。私のマネージメント水槽、タナゴエリアでは、昨年、木津川より移籍のタナゴ氏 ( 写真 ) とタナゴ女史 ( 別室 ) 率いるチームが、いつの間にか私の考案、推奨する住環境保全の法則にのっとり、少人数精鋭主義体制が牽かれ、秋までの酷暑対策に懸命の努力をしておられます。
2003年盛 夏…。ふと覗き込んだタナゴ水槽に熱帯性淡水魚のような華やかさは感じられないのですが、引き締まったスリムな体型と淡い体色に、忘れかけていた魅力を感じた次第です。

更新日付:2003.07.27

オスカー  Astronotus ocellatu  ID 1170

相変わらず愛想の良いオスカー嬢 Astronotus ocellatu を見ていると、何故か写真を撮りたく成ってまいります。いつもの事とは言うものの魚達のスナップショットでは、ショップのマスター並びにスタッフの方々のご好意にたいへん感謝している次第です。こちらのメイン水槽のオスカー嬢(写真・別室)は、以前から私の売約が暗黙の了解という事に成っておりますが、当分の間こちらの水槽に間借りと言うことで…。

更新日付:2003.07.20

レッドコロソマ  Piaractus brachypomum  ID 1168

レッドコロソマ Piaractus brachypomum (写真・別室) は、大型魚ではお気に入りの一つですが、飼育環境を用意できない私には、当分の間、行き付けのショップの看板娘で居て欲しいと願っております。
彼女の魅力は、美しい体色にも有るのですが、大型魚特有の貫禄ある優雅な泳ぎぶりと、人によく慣れる仕草で、大型水槽が確保できるなら是非、飼って見たいものです

更新日付:2003.07.13

アブラボテ  Tanakia limbata  ID 1166

私の大好きなタナゴの仲間は、淡いパステルカラーの体色が、何となく和風を醸し出しております。
写真(別室)のアブラボテは、タナゴ水槽で唯一の個体。控えめな美しさで、水槽に一輪の花を添えるように静かにグレードアップ。どちらかと言えば派手なイメージで、オレンジのスパンコールがすばらしい先週のオスカー嬢と合い反する魅力は、評価の分かれるところでしようか。

更新日付:2003.07.06

オスカー  Astronotus ocellatu  ID 1164

オスカーAstronotus ocellatu (写真・別室)は成長するほどに闘争癖が強くなるのでしょうか、ショップでも同居の魚に威嚇攻撃を仕掛けるのをよく見かけます。
写真の個体は他の魚に擦り寄るようにして威圧感を与え、自らの存在を顕示するかのように水槽中をゆっくりと徘徊し、ギャラリーの私にまで愛想を振りまいておられます。
アンバーなボディに散りばめられたオレンジのスパンコールがいかにも頑強なイメージをかもし出しております。

更新日付:2003.06.29

セルフィンプレコ  Glyptoperichthys gibbiceps  ID 1162

セルフィンプレコ Glyptoperichthys gibbiceps (写真・別室)はプレコの中でも大型の部類に属し大食漢で成長スピードも速く丈夫な種類のようです。ショップでは数センチの個体が比較的、安価で売られていますが、将来的には大きな水槽が必要ですね。彼らは大きな背鰭が特徴ですが、ショップで見かける彼は写真のように水槽に貼り付いている時が多いので私の印象はご覧のポーズ。ユニークな表情に何時の間にか見入ってしまいます。

更新日付:2003.06.22

レッドコロソマ  Piaractus brachypomum  ID 1161

夏になると大型魚に目が行くように成ります。貫禄のある優雅な泳ぎ振りは見ているだけで圧巻というところでしょうか。行きつけのショップのレッドコロソマ Piaractus brachypomum は、広い体高と鮮やかな朱赤がとても魅力的。沢山の魅力ある大型魚も飼育環境を整える事が出来ない私には、こうして眺めているだけなのですが、何時かは私の水槽で優雅に育ててみたいものです。

更新日付:2003.06.15

鰭ナマズ  ID 1159

ショップの水槽を覗き込んでいると不意にどこからか写真の個体が通りすぎました。ナマズの仲間だと言うのは何となく分かるのですが、私には正体不明。ずいぶん素早いかと思えば動かなく成ったり、不思議そうに見入っていると親切な女性スタッフの方が私を見かねたのか「 ヒレナマズですよ 」新しくお目見えの彼(別室)は見るからに濃いキャラ系のようですが…。

更新日付:2003.06.08

オスカー  ID 1157

ショップの大型水槽では、優雅に泳ぐオスカー Astronotus ocellatu に見入ってしまいます。人懐っこくて愛想の良い彼らは、人気のある魚で、行きつけのこの店でも例外ではないようです。私といたしましてもこのオスカー氏(写真・別室)には頻繁にモデルに成っていただいておりまして、たいへん感謝してる次第です。
お世話に成っているあなたに今回の記念撮影は気に入っていただけたでしょうか。

更新日付:2003.06.01

ナマズ  ID 1156

夏になると、何故かナマズに付いてのメールをよくいただくように成ります。金魚と並んで彼らも夏魚なのでしょうか。雑居水槽で一、二を争う大食漢、ふてぶてしい顔付きが魅力のナマズは、いつの間にか30cmに届きそうな成長ぶり。不意に見せていただいたあくび姿にあなたのパワーを感じました。

更新日付:2003.05.25

10枚 | 30枚