雷魚編

日本産淡水魚・熱帯魚編

Raigyo Homepage

日本産淡水魚・熱帯魚編 - Episode

朱文金  Carassius auratus auratus  ID 2457

朱文金  <i>Carassius auratus auratus</i>  ID 2457 ひらひらと優雅に泳ぐ朱文金、ちょこちょこと愛らしいらんちゅう。対照的な彼女達の魅力はそれぞれに尽きることはありません。
今週もメンテナンスを終えた後の朱文金 別室 は、きらきらひらひらとっても綺麗。 更新日付:2014.04.21

金魚水景  Carassius auratus auratus  ID 2454

金魚水景  <i>Carassius auratus auratus</i>  ID 2454 らんちゅうは基本的には「上見」の魚と云われていますが、私の現在のインフラで「上見」をすると成れば、最近、地金がトリートメント水槽(写真)としてしばらくお住まいいただいていたバケツと成ってしまいます。
水槽飼育がメインである以上横から見て美しい、もしくは可愛いらしく見える金魚は、丸みがあってコロコロしたタイプか和金や朱文金のように遊泳力のあるタイプ。
最近はショップでも横から見ても見栄えのするらんちゅう 別室 も多くなったように思われます。 更新日付:2014.04.13

ピンポンパール  Carassius auratus auratus  ID 2451

ピンポンパール  <i>Carassius auratus auratus</i>  ID 2451 私の金魚水槽のピンポンパールはオーソドックスな赤白タイプと虎ピンポンです。
ショップで見掛けた黒いタイプのピンポン 別室 はとても魅力的です。
この体色が、この先も維持されるものか、退色するものなのかは、私には理解出来ません。が、しばらく考えた末の結論は、その体色と可愛さゆえ、衝動飼いとなってしまいました。 更新日付:2014.04.06

桜錦・江戸錦  Carassius auratus auratus  ID 2448

桜錦・江戸錦  <i>Carassius auratus auratus</i>  ID 2448 3月初めに大和郡山のショップからお出でいただいた桜錦・江戸錦 別室 も早ひと月となり環境にも馴染まれたようで丸手の金魚水槽も花盛りと云ったところでしょうか。 更新日付:2014.03.30

地金  Carassius auratus auratus  ID 2445

地金  <i>Carassius auratus auratus</i>  ID 2445 先週末は愛知県の天然記念物であり三河の特産金魚である「地金」を求めて老舗の金魚店を尋ねました。
店主ご夫婦にいろいろと地金 別室 に付いてご教示をいただき楽しい時間を過ごさせていただきました。 更新日付:2014.03.23

ピンポンパール  Carassius auratus auratus  ID 2442

ピンポンパール  <i>Carassius auratus auratus</i>  ID 2442 らんちゅう水槽に居候中のピンポンパールは、現在のところ比較的ベーシックな写真の個体と虎ピンポン別室 の二匹です。数週間前までは和金水槽の大きな個体達に翻弄されながら肩身の狭い生活をおくって居られた彼らですが、ようやくここにきて平穏な環境下に一安心と云ったところでしょうか。 更新日付:2014.03.17

江戸錦と桜錦  Carassius auratus auratus  ID 2439

江戸錦と桜錦  <i>Carassius auratus auratus</i>  ID 2439 ストック水槽から無事に90cmらんちゅう水槽にデビューのニューフェイス、江戸錦と桜錦 別室 はすこぶる体調もよろしい様で、水槽立上げ当初から居る連中に負けず劣らずの快活振りです。 更新日付:2014.03.09

New face  Carassius auratus auratus  ID 2436

New face  <i>Carassius auratus auratus</i>  ID 2436 90cm金魚水槽を立ち上げて初めての週末は、大和郡山の行き付けのショップに以前からお出でいただきたかった江戸錦と桜錦の探索に出掛けました。
ちょうど行き付けのお店がバーゲンと云う事もあり気に入った個体 別室 がリーズナブルに入手できました。
まずはニューフェイスの二匹はひと通りの調整を終えてストック水槽に。問題がなければ数日間過ごしていただいた後に90cm水槽デビューとなる予定です。 更新日付:2014.03.02

金魚事情  Carassius auratus auratus  ID 2432

金魚事情  <i>Carassius auratus auratus</i>  ID 2432 刻々と変わる金魚達 別室 の成長に伴って複数の水槽から1200mm水槽に集約しようやく落ち着いたかのように思われたインフラですが、ここに着て金魚同士の混浴面に不都合が出て参りました。
スペース及び予算的には現状、900mm水槽の導入がギリギリの選択肢と云ったところで、消費税率の変更を口実に財務省との詰めの折衝に入っております。 更新日付:2014.02.23

珍珠鱗  Carassius auratus auratus  ID 2429

珍珠鱗  <i>Carassius auratus auratus</i>  ID 2429  私の金魚水槽の珍珠鱗(ピンポンパール)は写真のタイプとニューフェイスの虎ピンポン 別室 。雑居水槽で幼魚から大きな金魚達に交じってはじき飛ばされながらも怯むことなく日夜、大奮闘と云ったところでしょうか。 更新日付:2014.02.16